tokyosalamander8月7日読了時間: 1分繁殖地「雷雨で完全復活」2024年8月7日(水)、干上がりかけていた「トウキョウサンショウウオの繁殖地」は、夕方の雷雨による降水で、水不足が解消されました。 これだけの水位があれば、しばらくは大丈夫だと思います。 科学部の生徒たちの「雨乞い」の祈りを龍神様が聞き届けてくれました。...
tokyosalamander8月7日読了時間: 2分繁殖地の渇水2024年8月6日(火)、トウキョウサンショウウオの繁殖地の水域は、この夏の猛暑で干上がりそうになっています。わずか1週間で水環境が激変しました。 7月29日(月)には佐野市の最高気温が41℃を記録しました。連日35℃を超える猛暑の1週間でした。しかし、これほど急激に水が干...
tokyosalamander6月2日読了時間: 3分田植え&カエル調査②2024年6月1日(土)、昼食後はお楽しみの「カエル調査」を行いました。 参加者を4班に分けて、それぞれ決まった田んぼでカエル調査を行いました。 田植え体験は「田9」で行いました。カエル調査は、田1~田8で行います。調査地A(田1~田4)は、冬でも田んぼに水が張ってあるなど...
tokyosalamander6月2日読了時間: 2分田植え&カエル調査①2024年6月1日(土)佐野市葛生町の「プレシーズの森」で「田植え&カエル調査」を行いました。 プレシーズの森は、田んぼの所有者である赤堀さんと合同会社「モリ田守」の協力により、田植え・稲刈り体験など「里地里山保全活動」を10年以上前から実施しています。これまでに、約600...
tokyosalamander5月19日読了時間: 1分子ガエルの上陸ラッシュ2024年5月19日(日)「佐野市梅林公園」(ダム池)では、アズマヒキガエルが変態して幼体(子ガエル)となり上陸していました。ちょうど、ピークを迎えていました。 水際は、上陸した子ガエルで真っ黒になっていました。今年は上陸のピークを見ることができました。...
tokyosalamander5月5日読了時間: 2分里山の初夏「カエルの幼生」2024年5月5日(こどもの日)、佐野市葛生にある赤堀家の水田では、4月上旬に産卵された卵塊から孵化したカエルの幼生が、順調に成長していました。 水を張った水田は、アカガエルの幼生で埋め尽くされていました。 この中には、ニホンアカガエルとヤマアカガエルの幼生が混生しています...
tokyosalamander5月3日読了時間: 1分アズマヒキガエルの幼生2024年5月3日(祝)「佐野市梅林公園」のダム池では、毎年、アズマヒキガエルが繁殖しています。本日、後肢が出かかっている幼生を多数確認しました。 ダムとはいっても、池のような自然環境になっており、西側の水深が浅い場所で産卵が行われています。...
tokyosalamander4月7日読了時間: 1分トウキョウサンショウウオ生息状況調査20242024年4月7日(日)今日は、毎年恒例の「トウキョウサンショウウオ生息状況調査2024」を実施しました。県内や県外から19名が参加しました。 全員で卵嚢を探索しました。この産卵場では、卵嚢の大規模な盗難が確認されました。激しい憤りを感じるとともに、悲しい思いに包まれました...
tokyosalamander4月6日読了時間: 2分里山の春「カエルの産卵」2024年4月6日(土)佐野市葛生にある赤堀家の水田では、春先の「カエルの産卵」がピークを迎えていました。 手前に見える紐状のものは「アズマヒキガエル」の卵塊です。 これで何個体分なのかは、はっきりとわかりませんが、全部で5,6個体分くらいありそうです。...