top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

執筆者の写真tokyosalamander

「あしかがエコパワー発電所」への休日散歩

2024年12月1日(日)。今日は、気になっていた「あしかがエコパワー発電所」まで散歩してみることにしました。


午前10時30分、快晴の渡良瀬川沿いの遊歩道から出発しました。

河川敷には、ススキの穂が白く輝いていました。

遊歩道は「草モミジ」の一直線の絨毯です。

目標地点の「あしかがエコパワー発電所」は正面の山の麓の四角い建屋が目印です。

いつも通勤で通っている道路を見下ろしながら歩きます。気になっていたイチョウの大木の写真を撮ることができました。

住宅地の中の道に入り込むと、赤い実がたわわに実った「ピラカンサ」に遭遇しました。ナンテンの実のようですが、このボリューム感が凄いです。


だんだん近づいてきました。いつもは高速道路を走る時に「あしかがエコパワー発電所」を横目で見ていますが、今日は高速道路を横目で見ています。

「あしかがエコパワー発電所」の入り口が見えてきました。門は開いていますが、「関係者以外立ち入り禁止」でした。

四角い建屋が眼前にあります。やっとここまで来ました。歩いた距離は3.5キロ、30分くらいの道のりでした。

さらに進むと、丸い開口部の煙突から水蒸気が立ち上っていました。出てきた水蒸気はやがて見えなくなります。

細長い煙突からは水蒸気は見えませんが、もあもあと気体が出ている感じです。

毎日気になっていた白煙(水蒸気)が出ていく瞬間を見ることができて、スッキリしました。


再び、元来た道を戻りました。やはり大イチョウは私にとって職場への「ランドマーク」です。

散歩の出発点から「あしかがエコパワー発電所」が見えています。往復7キロの休日散歩でした。


閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

山と海の風景

Comments


bottom of page