top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

「共食い型」は存在する?

執筆者の写真: tokyosalamandertokyosalamander

更新日:2月8日

4月27日(木)放課後、佐野高校科学部の部集会があり、アドバイザーとして参加しました。今年度の研究テーマについて、話し合いが行われました。今年度のテーマは、「共食い型」だそうです。

エゾサンショウウオの幼生は、生息環境が高密度化すると、頭でっかちの「共食い型」が誘導される、という先行研究があります。そこで、トウキョウサンショウウオの幼生でも、「共食い型」があるのかを解明しよう、ということになりました。また、個々の産卵地の卵嚢のサイズ分布から、それぞれの個体群の特性を推測することにも挑戦します。

きっと、素晴らしい研究になると思います。




Comments


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page