top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

「日本両棲類研究所」訪問

  • 執筆者の写真: tokyosalamander
    tokyosalamander
  • 3月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月17日

2025年3月13日(木)、日光国立公園にある「日本両棲類研究所」を訪ねました。

偶然にも、大学合格の報告のために来所した佐野高校科学部OGのTさんとMさんに遭遇しました。篠崎尚史所長は、なんと「合格おめでとう」ケーキを用意して待っていてくださいました。

TさんとMさんは、科学部でトウキョウサンショウウオの研究を行い、高校2年生の時、「第4回高校生両生類サミット」で発表しました。その際、篠崎先生からアドバイスをいただきました。

そのお礼も込めて、はるばる日光までやってきました。


一方私は「篠崎尚史先生の評伝」(一人の人間の生涯や業績についてまとめたもの)を作成するプロジェクト遂行のため、何度も取材に訪れています。

今回は、アメリカ留学のエピソードを中心にお話を伺いました。日本人で初めてオフブロードウェイのミュージカル「GOD SPELL」のキャストとして参加されたエピソードなどを、身振り手振り付きで再現してくださいました。

他にも興味深いエピソードが満載で、評伝の全体像のまだ半分にも達していません。


お昼には、篠崎先生自らの調理で、新メニュー「日光HIMITSU豚のベーコン付ペペロンチーノ」をお披露目してくださいました。

篠崎先生はこれまで全国の大学(医学部)で授業を受け持たれてきたこともあり、先生を慕っている方はとても多く、用もないのにふらっとやってくることも多いそうです。科学部OGのTさんも、大学でやっておくべきことなどを教えてもらっていました。大学に馴染んできたら、また来ることを約束していました。

篠崎先生は超多忙な方で、週の半分以上は国外・国内に出張されているか、来客のご対応をされています。今日は本来は休館日でしたが、たまたま予定の無い日であったため、私たちが訪問し、楽しい時間を共有させていただきました。今回は、ありがとうございました。


今後も、できれば数か月に1回くらいのペースで評伝の取材にお伺いし、今年中には何とかしたいと考えています。本ブログの読者の皆様には、ある程度、概要が見えてきた段階で、御披露させていただく予定です。ご期待ください!




 
 
 

Comments


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page