2024年7月21日(日)、「智泉」さんから、アゲハの蛹の写真が2枚届きました。
1枚目は7月5日(金)撮影で、2枚目は7月15日(月)の撮影でした。2枚目の蛹は抜け殻で、無事に羽化し成虫になったようです。
「先週月曜日の朝、見たたときには蛹は羽化した後でした。
我が家の「玄関蛹」発見から9日、羽化の瞬間は見ることはできませんでしたが、アゲハチョウになって自由に飛んでいると思います。写真は蛹の発見時と羽化後のものです。
その後、庭にアゲハチョウが飛んでいるのを見ました。それがこの蛹から出た蝶なのか確かではありませんが、応援したい気分になりました。」
→アゲハの蛹は、寄生虫にやられてしまうことが多く、羽化に成功する確率はかなり低いそうです。この蛹が無事に羽化し、成虫になることができたことは奇跡的のように感じます。蛹の間、智泉さんの見守りによって、外敵から守られていたのかもしれません。智泉さんの思いは届いていたと思います。
Comments