top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

カブトムシの蛹化

執筆者の写真: tokyosalamandertokyosalamander

6月26日(月)朝10時、草野さんから1枚の写真が送られてきました。カブトムシの蛹です。

昨日(25日)の18時の時点では、まだ薄茶色に干からびたような幼虫だったそうですが、朝、見てみると、このような見事な蛹に変わっていたそうです。まさに、激変です。


一晩のうちに、幼虫は脱皮し、蛹へと変態したようです。その証拠に、蛹の右隣に黒っぽい塊(最後に脱ぎ捨てた幼虫の皮?)がありました。下の写真は、その塊の一部を拡大したものです。口の部分がそのまま残っていますね。


おしりをくるくると回しています。いったい何をやっているのでしょうか。

すでに気づいている人もいると思いますが、このカブトムシは雄です。頭部の突起が伸びているので一目瞭然です。


さらに、この蛹がどんなふうに変化するのか、目が離せません。

 
 
 

Comments


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page