top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

一面のレンゲ畑

執筆者の写真: tokyosalamandertokyosalamander

5月8日(月)、佐野市富士町の梅林公園に向かう道沿いには、一面のレンゲ畑が広がっていました。

レンゲソウ(蓮華草)はマメ科の植物です。マメ科の植物は、根に根粒菌を持つものが多く、土中の窒素を根に蓄えて土壌を肥沃にする性質があります。.レンゲソウも、休耕中の田畑を肥沃にする目的で植えられています。おそらく、そのまま田畑に漉き込んで緑肥としても使用されるのではないかと思います。

よく見ると、肥料にしてしまうのがもったいないほど、可憐な花です。

レンゲソウの花言葉は、「私の苦しみを和らげる」「あなたは私の苦痛を和らげる」「心が和らぐ」など、まさに、癒し系です。昔は、薬草・漢方として使われていたそうです。


 
 
 

Opmerkingen


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page