top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

大文字山の「どんぐり」

  • 執筆者の写真: tokyosalamander
    tokyosalamander
  • 2023年10月31日
  • 読了時間: 1分

10月31日(火)、佐野高校科学部OBで、現在、京都大学3年生の「こまたい」君から、京都「大文字山」のどんぐり情報が届きました。

「大学内ではないのですが、大文字山によく行くので、「どんぐり」を探してみました。」


「1枚目はアベマキかクヌギだと思います。」 

→へそ(白い部分)の感じからすると、クヌギかもしれませんね。


「2枚目は、コナラかな?と思います。」 

→殻斗を見てみないと、何とも言えませんね。他に、ナラガシワ、ミズナラなどの可能性もあります。


大文字山の火床*からは、京都市内が一望できます。」 →絶景ですね!

(注)火床とは、おそらく、「大文字焼き」の火を焚く場所のことだと思います。


「大文字山への道中、ナメコが生えていました。」 →見るからに美味しそうです。


どんぐり情報だけでなく、大文字山から京都市内を見下ろす、という絶景ポイントも紹介してくれました。こまたい君、素晴らしい情報をありがとうございます。


今度は、京都の夕焼けが撮れたら送ってください。


 
 
 

Commenti


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page