桜のある風景⑮ 九段下編
- tokyosalamander
- 4月1日
- 読了時間: 2分
更新日:5 日前
2025年3月31日(月)、埼玉県越谷市の萩原さんから、職場近くの東京都千代田区九段下付近の桜の便りが届きました。この日は曇りでしたが、ほぼ満開だったそうです。

皇居のお堀が正面に見えています。Googleマップで確認すると、矢印の辺りから見える風景のようです。写真の左手に見える建物は、地図にある昭和館でしょうか。

ここからお堀を渡って、北の丸公園へと向かいます。満開のソメイヨシノがお出迎えです。

北の丸公園の入り口のようです。前方には、日本武道館の屋根が見えています。

公園内の桜は満開ですね。


見事な花付きの良さです。皇居とソメイヨシノ、という取り合わせは、おそらく寸部の狂いもなくぴったりとはまっています。
今日は、萩原さんに案内されて、九段下から北の丸公園を散策した気分になりました。今回も素敵な写真、ありがとうございました。
PS:その後、萩原さんと同じ職場の菅原さんが撮られたリアルタイムの夜桜(4月1日)の写真が届きました。王子にある飛鳥山公園の夜桜です。飛鳥山公園は、徳川八代将軍・吉宗が桜を植えた場所としても有名で、日本の中でも指折りの桜の名所です。

ライトアップされて雨に濡れる夜桜。
桜の美しさを際立たせる要素が三拍子揃い、夢のような世界が出現しています。一方、傘を差しながら行き交う人々は、帰りを急ぐかのようで、どことなく生活感があります。美しい夜桜とのコントラストが絶妙です。こういう風景、好きですね。
Comentarios