桜のある風景㉘ 幼児観光特派員
- tokyosalamander
- 4月10日
- 読了時間: 2分
更新日:5 日前
2025年4月7日(月)、幼児たちが「田沼グリーンスポーツ」(佐野市)に集結しました。これまでの「幼児観光特派員」の活躍が認められ、再結成することが決まりました。

幼児たちは、集合場所へと向かっています。またみんなに会えることを楽しみにしているようです。りつさん、パパに抱っこしてもらい、高い位置から、いち早くみんなの姿を見つけました。体中から嬉しさがこみ上げてきました。

りつさん、自分の足でみんなに会いに歩き始めました。

ゆたさんの姿を見つけると、思わず走り出しました。

ゆたさん、りつさん、ぴとさんの三人は、再会を喜んでいます。


最後に、わーちゃんが加わりました。

ここは再会を祝して、幼児用スナックで乾杯です。

再結成した「幼児観光特派員」の仕事として、「田沼グリーンスポーツ」の見どころを探索することにしました。

まずは、菜の花の咲き具合を確認しています。

菜の花に囲まれて、幼児用スナックの味も格別です。あれ、ぴとさんの姿が見えませんね。
ぴとさんは何かを見つけ、走り出したようです。りつさんとゆたさんも追いかけていきます。

どうやら、座って桜を眺めることができる絶景スポットを見つけたようです。

これでどうだ、とばかりに、ポップキャンディで乾杯です。
確かに、いい眺めです。さすがは「幼児観光特派員」です。目の付け所が違いますね。

こうして、幼児たちによる調査が続きました。今日もチームワークでいい仕事をしてくれました。
ここからは、それぞれが別行動で探索をすることになりました。

この後、もう一人の「幼児観光特派員」のむぎさんとも合流することができました。

りつさんは、ママとパパと一緒になり、嬉しそうです。


パパの肩車に乗って、高い位置から「田沼グリーンスポーツ」の桜を楽しみました。

今回も「幼児観光特派員」として、幼児も楽しめる観光スポットかどうかを調査しました。桜や菜の花をゆっくり楽しむことができる「田沼グリーンスポーツ」は、幼児たちから、お墨付きをもらいました。

今日の出来事は、幼児たちにとって「桜のある風景」の一つとして、思い出に刻まれたのではないでしょうか。
Comments