top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

桜のある風景⑭ 目黒川編

  • 執筆者の写真: tokyosalamander
    tokyosalamander
  • 4月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:5 日前

2025年3月30日(日)、東京の「桜もち」さんから、「梅の便り」に続いて「桜の便り」をいただきました。目黒区の「目黒川の桜まつり」(3月29日・30日開催)の風景です。

目黒川の桜まつりは、都内でも屈指の桜の名所として知られ、毎年300万人もの花見客でにぎわっています。約800本のソメイヨシノが目黒川沿い(池尻大橋〜亀の甲橋の約4km区間)を彩っています。


ちょうどこの日は満開でしたね。好天にも恵まれ、大勢の花見客が思い思いに楽しんでいる様子が伝わってきました。

桜を見上げる人々の姿が、桜の花のすき間から見え隠れしています。いったいどのようなシチュエーションだったのか気になります。


人工的な水路のような目黒川と自由奔放に咲き誇るソメイヨシノの対比がとても面白いです。見事な桜並木と、都会で生活する人々の心意気とが、どこかで繋がっているような気がしました。


東京でしか見ることができない「桜のある風景」でした!「桜もち」さん、今回もありがとうございました。


Comments


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page