top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

立ち上る「白煙」

執筆者の写真: tokyosalamandertokyosalamander

更新日:2023年12月23日

12月20日(水)朝7時30分頃、通勤途中の旧50号線から、白煙が立ち上っていました。最初は火事かと思いましたが、炎も見えず、周囲は平然としていたので、白煙が出ている方向に進路をとり、近づいてみました。

近くのコンビニに車を止めて、写真を撮りました。



白煙の出どこを通り越してから、車のバックミラーで見ると、工場の煙突とそこから出ている白煙が写っていました。

地図から調べてみると、製紙工場の煙突のようで、水蒸気が朝の寒気で冷やされて白煙として目に見える形になったのだろうと推測しました。


今日は、今まで見えなかった白煙が現れたので、びっくりしましたが、通常は排出されていたとしても、温度差で水滴(白煙)になることはなかったのかもしれません。大気汚染というわけではなさそうなので安心しました。


明日も気を付けて見てみようと思いました。


PS:21日(木)にも同じ場所から撮りました。白煙は出ていますが、量は少ないです。

通り過ぎてから、バックミラーに映った白煙です。


PS:23日(土)別の角度から、工場の白煙(水蒸気)を確認できました。日によって、白煙の量が違うようです。


 
 
 

Comments


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page