2024年2月12日(振替休日)、芦ノ湖からロープウェーで大涌谷まで行き、そこで富士山と対面しました。

こんなに真近に富士山を見たのは初めてです。「これほどきれいに富士山が見えるのは珍しい」と地元の方も言っていました。
ちなみにこれが大涌谷です。頂上は「冠が岳」(1409m)です。約3000年前に、大涌谷と芦ノ湖ができ、その後、冠が岳が誕生しました。非常に若い地形です。

「黒たまご」が有名なので、買って食べてみました。
500円と書いてあったので、1個500円は高いなと思っていたら、1袋に4個入っていました。4個で500円は逆に安すぎますよね。せめて、2個で500円くらいでいいのに、と思いました。特に一人で買った場合、4個は食べきれないと思います。

殻は本当に真っ黒ですが、中は白かったです。味も普通のゆで卵とは違っていました。大涌谷から吹き出ている温泉(約80℃)に1時間程度浸しているため、固ゆでになっていて、若干硫黄っぽい感じもしますが、とても美味しかったです。

ロープウェイから見た大涌谷です。硫黄の黄色がはっきりわかります。

大涌谷から見える富士山にも別れを告げました。

PS 17時40分頃、新宿からのバスの中でも、夕焼け空に映える富士山を見ることができました。どこから見ても、富士山は絵になりますね。

Comments