11月7日(火)17時過ぎ、日本夜景遺産に認定されている「足利織姫神社」のライトアップ「灯り物語」を体験しました。

足利「灯り物語」は、10月28日(土)~11月12日(日)の17:00~20:00まで開催されています。
足利織姫神社の参道の長い階段は、色とりどりの灯籠で彩られています。


すべての灯籠の灯りは、シンクロしながら色がどんどん変わっていきます。

約7秒ごとに、色が変わっていきます。
さらに階段を登っていきます。程よい明るさの灯りが、神社の本殿へと誘っています。

本殿に近づいてきました。

これが最後の階段です。

参道の階段を登りきると、一気にライトアップされた本殿が目に飛び込んできました。鮮やかです。

境内からは、足利市内の夜景を望むことができます。

西の空には、夕焼けが広がっています。この時、17時12分、夕焼けと夕闇がせめぎ合うトワイライトタイム(マジックアワー)でした。

これぞ「日本夜景遺産」です。
下りの階段は、正面に夜景を見ながら降りていきます。

足利市内の夜景と灯籠のライトアップが、自然に溶け合っています。
幻想的な体験ができます。
Comentários