top of page
身近な風景


桜のある風景㉙ 宇都宮編「桜吹雪」
2025年4月11日(金)宇都宮の常連、 赤羽 さんから、 二荒山神社 と 八幡山公園 の「桜のある風景」が届きました。二荒山神社では 桜吹雪 が舞い飛んでいました。 「↑今の様子です(11日午後)。雷雨になる前に録画してきました。」 「↓4月9日の二荒山神社です。」...
tokyosalamander
4月11日読了時間: 1分


桜のある風景㉘ 幼児観光特派員
2025年4月7日(月)、幼児たちが「 田沼グリーンスポーツ 」(佐野市)に集結しました。これまでの「 幼児観光特派員 」の活躍が認められ、再結成することが決まりました。 幼児たちは、集合場所へと向かっています。またみんなに会えることを楽しみにしているようです。りつさん、パ...
tokyosalamander
4月10日読了時間: 2分


桜のある風景㉗ 足利編 vol.2
2025年4月9日(水)、満開の桜に酔いしれる中、人知れずその生を終える桜もありました。 足利市内の多くの桜は、クビアカツヤカミキリの影響を受けています。 クビアカツヤカミキリは、柔らかい桜の樹皮内に産卵します。そこで孵化した幼虫が成長する数年間、内部を食い荒らします。クビ...
tokyosalamander
4月9日読了時間: 2分


桜のある風景㉖ 足利編 vol.1
2025年4月9日(水)足利大学の桜は満開を過ぎ、少し散り始めています。しかし、花びらが風に舞う風景も、桜花を楽しむ醍醐味の一つです。この時期、学生食堂は「 お花見食堂 」と化しています。 4月4日(金) 同僚のKさんも「お花見食堂」の写真を送ってくれました。4月7日(月)...
tokyosalamander
4月9日読了時間: 1分


桜のある風景㉕ 佐野編
2025年4月8日(火)、佐野市での「桜のある風景」を紹介します。 えりだびんち さん、 若林 さん、 哲 さん、素敵な写真、ありがとうございます。 まずは、 えりだびんち さんの「 唐澤山 」です。 →唐澤山城跡です。ここは、桜にとっても佐野の本丸です。...
tokyosalamander
4月9日読了時間: 3分


桜のある風景㉔ 小山編
2025年4月8日(火)、今回は 小山市内 の「桜のある風景」を紹介します。 野城 さん、 赤羽 さん、 ケイスケ さん、 マロたん さん、写真ありがとうございました。 まずは、 野城 さんからいただいた「 幼稚園の入園式 」の桜です。...
tokyosalamander
4月8日読了時間: 3分


桜のある風景㉓ 宇都宮編 vol.1
2025年4月6日(日)、 赤羽 さんと 軽部 さんから、宇都宮市内の桜の写真をいただきました。 まずは、赤羽さんの「桜のある風景」から紹介します。 「何回か確認しに行った宇都宮市 新川 の桜も、ちょうど見頃になりました。何枚か送ります。」...
tokyosalamander
4月7日読了時間: 2分


桜のある風景㉒ 真岡編
2025年4月5日(土)、 かわまたさん から、 真岡 「一万本桜まつり」の写真が届きました。 「本日は、真岡の「一万本桜まつり」に行ってまいりました。こちらは行屋川沿いの桜です。満開とまではいきませんでしたが、青空と菜の花とのコントラストが美しかったです。」...
tokyosalamander
4月7日読了時間: 1分


トウキョウサンショウウオ生息状況調査2025
2025年4月6日(日)、恒例の「トウキョウサンショウウオ生息状況調査2025」を実施しました。栃木両生爬虫類の会が主催し、毎年4月の第一日曜日に開催しています。 トウキョウサンショウウオは、栃木県のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定されている希少な動物(両生類)です。この調...
tokyosalamander
4月7日読了時間: 5分


桜のある風景㉑ 山梨編
2025年4月4日(金)、大田原の 吉田 さんから、山梨県にある「 身延山久遠寺 」の桜と日本三大桜の一つである実相寺の「 山高神代桜 」の写真が届きました。 「退職しての初旅行。 身延山久遠寺 (山梨県身延町)に行ってきました。残念な天気でしたが、花は長持ちしてくれました...
tokyosalamander
4月6日読了時間: 2分


桜のある風景⑳ 伊勢崎編
2025年4月5日(土)、 ポテト さんから群馬県伊勢崎市にある「 ラブリバーうぬきハマサカパーク 」の桜並木の写真をいただきました。 ここは、広瀬川沿いの河川敷にある公園です。 ポテトさんの朝活コースだそうです。 「まだ肌寒い早朝に食べるカップラーメンとインスタントコーヒ...
tokyosalamander
4月5日読了時間: 1分


桜のある風景⑲ 新宿御苑・お台場編
2025年4月5日(土)、 桜もち さんから 新宿御苑 の桜、 あっちゃん から お台場・フジテレビ前 の桜の写真が届きました。まずは新宿御苑の本日の桜をご覧ください。 桜の向こう側には、高層ビル群が立ち並んでいます。新宿という大都会の公園に溶け込んでいる桜には、垢ぬけてい...
tokyosalamander
4月5日読了時間: 1分


群響「コバケンの英雄」
2025年4月4日(金)19時~、高崎芸術劇場を会場として群馬交響楽団創立80周年記念「 ベートーヴェン交響曲全曲演奏会(全5回)・ 第1回《コバケン85✖群響80》 」が開催されました。 いよいよ、群響創立80周年シーズンが開幕しました。定期演奏会では、アルプス交響曲(4...
tokyosalamander
4月5日読了時間: 3分


桜のある風景⑱ 孝子桜
2025年4月3日(木)、鹿沼の 7n3egd さんから、宇都宮市古賀志町にある 城山西小学校 のシダレサクラ「 孝子桜 」の写真(3月31日撮影)をいただきました。 「城山西小にあるしだれ桜を観に行ってきました。晴れた日にもう一度行こうと思っていましたが、なかなか天気が良...
tokyosalamander
4月4日読了時間: 1分


桜のある風景⑰ 雨に濡れる桜花
2025年4月3日(木)、今週は雨模様の天気が続き、桜の開花は停滞していますが、足利大学の学生食堂の窓から見える桜は、満開目前です。 大学の周囲には桜並木が続いています。 京都の高瀬川沿いの桜の風情には到底かないませんが、水辺と桜は相性がいいようです。...
tokyosalamander
4月3日読了時間: 1分


桜のある風景⑯ 京都編
2025年4月1日(火)、京都の「 こまたい 」くんから、京都市内を流れる 高瀬川 と 鴨川 沿いの「桜のある風景」が届きました。 まずは、高瀬川に浮かぶ高瀬舟と桜の見事な2ショット写真です。 高瀬川は、鴨川のすぐ西側を並行するように流れています。1611年に京都の中心部と...
tokyosalamander
4月2日読了時間: 2分


桜のある風景⑮ 九段下編
2025年3月31日(月)、埼玉県越谷市の萩原さんから、職場近くの東京都千代田区九段下付近の桜の便りが届きました。この日は曇りでしたが、ほぼ満開だったそうです。 皇居のお堀が正面に見えています。Googleマップで確認すると、矢印の辺りから見える風景のようです。写真の左手に...
tokyosalamander
4月1日読了時間: 2分


桜のある風景⑭ 目黒川編
2025年3月30日(日)、東京の「 桜もち 」さんから、「梅の便り」に続いて「桜の便り」をいただきました。目黒区の「 目黒川の桜まつり 」(3月29日・30日開催)の風景です。 目黒川の桜まつりは、都内でも屈指の桜の名所として知られ、毎年300万人もの花見客でにぎわってい...
tokyosalamander
4月1日読了時間: 1分


桜のある風景⑬ 越谷編
2025年3月31日(月)、埼玉県越谷市の萩原さんから、桜情報をいただきました。「 越谷市児童館コスモス の周囲にある ソメイヨシノ です。満開に近いですが、都内よりも少し蕾がある印象でした。」 レンガ造りの橋のような施設が気になり、Googleマップで検索してみました。...
tokyosalamander
4月1日読了時間: 1分
bottom of page