top of page
身近な風景


いもほり体験
2024年10月29日(火)、幼児観光特派員の4人組が、いもほり体験に挑戦しました。 むぎさん、りつさん、ぴとさん、ゆたさんです。自分が掘った「さつまいも」の感触を手や口で確かめています。 皆、初めての「さつまいも畑」に興味津々です。...
tokyosalamander
2024年10月29日読了時間: 1分


鬼怒グリーンパーク「秋桜まつり」
2024年10月20日(日)。高根沢町にある「 鬼怒グリーンパーク 」では、10月27日まで「 秋桜コスモスまつり 」が開催されています。幼児観光特派員「りつさん」の体験レポートを紹介します。休みの日には大勢のお客さんが訪れています。 県内では、最大規模の秋桜畑です。...
tokyosalamander
2024年10月20日読了時間: 2分


チーム魔女宅「はっぴー はろうぃーん」
2024年10月18日(金)、 とちぎ花センター の HAPPY HALLOWEEN に、幼児観光特派員5人衆が「 チーム魔女宅 」として集結しました。 左から、 わーちゃん (キキ)、 むぎさん (クロネコのジジ)、 ゆたさん (トンボ)、 りつさん (トンボ)、...
tokyosalamander
2024年10月19日読了時間: 1分


雨上がりの探検隊
2024年10月18日(金)、幼児観光特派員のリツさん、今日は雨上がりの園庭を探検しました。何か大切なものを見つけたようです。その指の先にあるものは何? リツ特派員の今日の活躍を見てみましょう。 まずは、滑り台を腹ばいで滑り降りてきました。...
tokyosalamander
2024年10月19日読了時間: 1分


金蔵院のヒガンバナ
2024年9月30日(月)、幼児観光特派員のリツさんとピトさん、今回は「 ヒガンバナ 」の名所として知られる佐野市仙波町の「 金蔵院 」にやってきました。 今回、二人の幼児観光特派員に与えられたミッションは、満開のヒガンバナ群落を発見することです。金蔵院に入るには、長い参道...
tokyosalamander
2024年10月3日読了時間: 2分


桐生が岡公園(遊園地・動物園)
2024年9月29日(日)、群馬県桐生市にある「 桐生が岡公園 」を訪れました。幼児観光特派員のリツさん、地元の子どもたちに大人気の 遊園地 と 動物園 を調査しました。 早速、遊園地のSL「うっどろっきー号」に乗車しました。SLには大人は乗ることができません。一人でSLを...
tokyosalamander
2024年10月1日読了時間: 2分


秋の「あしかがフラワーパーク」
2024年9月25日(水)、幼児観光特派員のリツさんとピトさんは、秋の「 あしかがフワラーパーク 」に調査に訪れました。 この時期、フラワーパーク内で見頃を迎えている「アメジストセージ」を調査していたリツさん、どうやら、ピトさんとはぐれてしまったようです。その姿を探していま...
tokyosalamander
2024年9月28日読了時間: 2分


リツ特派員・長崎編
2024年8月27日(火)、今日は午前中に長崎市内の観光地を調査し、午後、佐野に帰りました。リツ特派員によって、3日間にわたって行われた福岡・長崎での「幼児も楽しめる観光スポット」調査は終了です。 今日も、朝7時の朝食です。やはり定番の「のり巻きご飯」だと食が進むようです。...
tokyosalamander
2024年8月28日読了時間: 6分


リツ特派員・ハウステンボス編
2024年8月26日(月)、今日は福岡市から高速道路で佐賀県を縦断し、長崎県佐世保市にある「ハウステンボス」を調査しました。 今日は、朝7時に朝食を食べました。リツ特派員、朝からやる気満々です。 朝8時にホテルを出発し、10時過ぎにハウステンボスに着きました。福岡市からだと...
tokyosalamander
2024年8月28日読了時間: 4分


リツ特派員・福岡編
2024年8月25日(日)、今日は初めての飛行機で福岡に飛び、「おもちゃ美術館」他を調査しました。 リツ特派員の朝は早いです。朝5時30分、 羽田空港 を目指して家を出発しました。 スカイツリーが雲の切れ目から姿を現しました。...
tokyosalamander
2024年8月26日読了時間: 3分


リツ特派員「福岡・長崎調査」
2024年8月25日(日)、今日から27日(火)までの3日間、リツ観光特派員は、福岡、長崎方面の調査に旅立ちます。 リツ特派員、やる気満々です。初めての飛行機の旅です。台風10号が心配ですが、無事に帰ってこれた暁には、本ブログで調査結果を報告します。
tokyosalamander
2024年8月25日読了時間: 1分


初めての「水族館」
2024年8月12日(振替休日)、幼児観光特派員のリツさん、今回は県外出張で、埼玉県羽生市にある「 羽生水郷公園 」( ひまわり畑 、 さいたま水族館 )と隣接する「 キヤッセ羽生 」の調査を行いました。初めての「水族館」からのレポートが楽しみですね。...
tokyosalamander
2024年8月15日読了時間: 3分


唐澤山神社「風鈴参道」
2024年7月30日(火)。佐野市にある唐澤山神社では「 風鈴参道 ~天明鋳物 涼音の杜~ 」 7月13日(土)~8月25日(日) が開催されています。一千年以上の歴史を誇る佐野市の伝統工芸「 天明鋳物 」で作られた 数百個の風鈴 が涼しい音色を奏でています。...
tokyosalamander
2024年7月29日読了時間: 3分


下野大師「風鈴まつり」
2024年7月29日(月)。下野市にある華蔵寺(下野大師)では、7月1日(月)~31日(水)に「風鈴まつり」が開催されています。リツさんとピトさんの幼児観光特派員(自称)は下野大師を7月26日(金)に取材しました。 華蔵寺の風鈴まつりは地域の夏の風物詩として親しまれていて、...
tokyosalamander
2024年7月29日読了時間: 1分


ひまわり畑 in 野木町
2024年7月22日(月)。野木町のひまわり畑で「 野木町ひまわりフェスティバル 」(7月20日・21日)が開催されました。今回は、リツさんとピトさんが、幼児・観光特派員(自称)として、ひまわり畑の魅力を伝えてくれました。フェスティバル直前の18日(木)に取材しました。...
tokyosalamander
2024年7月22日読了時間: 2分


今日で生まれて500日!
2024年7月21日(日)、本ブログ常連のリツさん「 今日で生まれて500日! 」おめでとうございます!! 疲れても、眠ると エネルギーチャージ されています。 お気に入りの絵本「 いないない、ばあ 」。最後までお聞きください。
tokyosalamander
2024年7月21日読了時間: 1分


緑の温室の「海中植物園」
2024年7月18日(木)リツさんとピトさんは、とちぎ花センターの緑の温室にある「 海中植物園 (うみなか しょくぶつえん)」で、くつろぎのひと時を過ごしました。 ビンの中に花が入っています。 ビンの中に入った色とりどりの花のグラデーションを見ていると、不思議と「海の中」に...
tokyosalamander
2024年7月18日読了時間: 1分


唐澤山神社
2024年6月24日(月)、佐野市の 唐澤山神社 のアジサイです。参道にはアジサイはありませんでしたが、手水場にはアジサイの花が敷き詰められていました。 さすがのリツ隊員もアジサイを見つけることはできませんでした。
tokyosalamander
2024年6月24日読了時間: 1分


太平山「あじさい坂」
2024年6月19日(水)今日は、リツ隊員・ピト隊員・ムギ隊員によるアジサイ調査が太平山「あじさい坂」で行われました。 アジサイ調査の本丸とも言える「あじさい坂」の調査です。皆、やる気満々です。「幼児用せんべい」で気合を入れています。...
tokyosalamander
2024年6月19日読了時間: 2分


あしかがフラワーパーク
2024年6月15日(土)、 あしかがフラワーパーク の「 花菖蒲あじさい祭り 」に、リツさんとピトさんの調査隊員が潜入しました。県民の日イベントで、 6月14日(金)~17(月)の4日間限定 で、 栃木県民は入園料が無料 です。...
tokyosalamander
2024年6月16日読了時間: 2分
bottom of page