top of page
身近な風景


エゾリスとエゾマツ
2025年10月14日(火)。「動物の守り人」さんから、 旭川の秋の風景 が届きました。木の実が大好物の「 エゾリス 」が、北海道を代表する木である「 エゾマツ 」の松ぼっくりを必死に食べています。 木の根元には、タネを食べた後の果軸が散らばっています。さすがは「動物の守り人」さんです。観察力が凄いです。 エゾリスは冬眠はしないため、冬の食料として木の実を保存する習性があるそうです。今は食べることに夢中ですが、もっと秋が深まってくると、木の実を保存する姿が見られるかもしれません。 それでは、どんな風に保存するの? それは、「動物の守り人」さんの今後の観察を見守るしかありません。
tokyosalamander
10月14日読了時間: 1分


ボカロ同好会
2025年10月12・13日、足利大学の「わたらせ祭」で、私が顧問を務める「 Vocaloid同好会 」が作品の数々を発表しました。 その中で一番人気だったのが、「 Star Melody / feat 初音ミク 」でした。良かったら聞いてみてください! https://youtu.be/b121I5-XWgo 部長の越渡くんからコメントが届きました。 「2日間、わたらせ祭では多くの人に視聴していただきました。とてもやりがいを感じています。」 →去年の「わたらせ祭」よりも、明らかに作品のレベルが上がっていました。歌詞とメロディーがうまくマッチし、独特の世界観を醸し出しています。
tokyosalamander
10月13日読了時間: 1分


美味しいもの見聞録⑰
2025年10月12日(日)、今日から足利大学の学園祭「第57回WATARASE FESTIVAL」が始まりました。「 わたらせ祭 」で出会った美味しいものを紹介します。 まずは、看護学部のブースの非常食体験コーナーの非常食です。非常食なんて美味しくないに決まってる、という先入観を見事に打破してくれました。 学生の一押しは「 ひだまりパン 」(420円)でした。袋を空ければ、すぐに食べられます。しかも5年間保存可。しっとりした味わいは、非常食のレベルをはるかに超えています。普通に食べてもおいしい非常食です。ネットでも大評判のようです。 【まずい!?】非常食「尾西 ひだまりパン」実食レビュー!賞味期限はどのくらい? 次は、国際交流課の職員が作る伝統の「 上海風焼きそば 」です。上海でも焼きそばを食べているのかはわかりませんが、醤油で味付けし、大量のニラを加えるところが美味しさの秘密です。国際交流課のオリジナルレシピだけあって、美味しさは保証付きです。くせになる美味しさです。上海風、というのがミソのようです。 インド の留学生が作る本場の「 サモサ.
tokyosalamander
10月12日読了時間: 3分
bottom of page