top of page
身近な風景


ナガネギマン・シール
2025年11月10日(月)、今日もリツさんはナガネギマン・シールを貼ってもらいました。幼稚園では、登園すると自分の好きなシールを貼ってもらえるそうです。 今、リツさんの中では、ナガネギマンとホラーマンがブームとなっています。 そんなリツさんのために、ばあばは、ナガネギマンとホラーマンの枕カバーを作ってしまいました。 ところで、10月は、ほぼほぼ、てんどんマン・シールでした。(皆勤賞ですね) 10月19日のアンパンマンショーで、ナガネギマンとホラーマンにハグされたことが転機だったのかもしれません。 アンパンマンと仲間たち リツさんは、この登園シールを貼ってもらうのをとても楽しみにしているようです。 そういえば、リツさんは「ナガネギ」食べられるんでしょうか?
tokyosalamander
11月11日読了時間: 1分


各地の晩秋の風景
2025年11月11日(火)、全国各地から晩秋の風景が届きました。 まずは、私が見た 足利 の今朝(11日)の風景です。 晩秋になると空気が澄んでくるため、渡良瀬川の奥に「 浅間山 」の姿が出現します。 「 赤城山 」の上空には、すじ雲がたなびいています。 次は、 7n3egd さんが、 鹿沼 市内をジョギング中に見た 黒川 の風景です。 鹿沼市を南北に流れる 黒川 の東側から、朝日が昇ろうとしています。朝焼けが綺麗です。(11日朝) 太陽が昇りました。(10日朝) 日光の男体山や女峰山の姿も近くに見えています。(11日朝) 夜の黒川河川敷です。(9日夜) 7n3egd さんにとって、「黒川」は故郷の風景なんですね。 続いて、 ポテト さんから、新潟県の 瀬波温泉 (10月末)の写真をいただきました。 「海に沈む夕陽がとてもキレイでした。」 夕陽が海に反射してできる「光の道」が見えています。 夕陽が雲に隠れると、「光の道」も消えてしまいました。「光の道」が現れるのは一瞬なのかもしれません。 最後は、 旭川 の「 動物の守り人 」さんです。...
tokyosalamander
11月11日読了時間: 2分


キャラ弁にホラーマン登場
2025年11月10日(月)、今日は幼稚園の手作り弁当の日です。リツさんイチ押しの「 ホラーマン 」(右端)が キャラ弁 に登場しました。 さて、残さずに完食できたでしょうか。 お見事でした!
tokyosalamander
11月11日読了時間: 1分
bottom of page