top of page
身近な風景


tokyosalamander
1月11日読了時間: 4分
New Year Concert 2025
2025年1月10日(金)18:30~20:40 高崎芸術劇場で行われた、 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 による「 New Year Concert 2025 」に行ってきました。 このコンサートのS席9000円にはシャンパンが付いています。ロビーに入ると、シャ...
閲覧数:35回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年11月23日読了時間: 2分
群響定期「二―ベルングの指輪」
2024年11月23日(土)、群馬交響楽団「第603回定期演奏会」は、注目の若手指揮者、 太田弦 によるワーグナーの 楽劇《二―ベルングの指輪》オーケストラル・アドベンチャー 、他でした。弱冠30歳の太田弦の自信に満ちた指揮に群響が見事に応えました。...
閲覧数:42回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年10月19日読了時間: 3分
群響定期「シェエラザード」他
2024年10月19日(土)、群馬交響楽団「第602回定期演奏会」は、” 夜をテーマにした4つの音世界 ”。最後はデイヴィッド・レイランド指揮によるリムスキー=コルサコフの交響組曲《 シェエラザード 》で、見事に締めくくりました。 <今日のプログラム> 1 モーツァルト:...
閲覧数:33回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年10月6日読了時間: 3分
「パリのちいさなオーケストラ」
2024年10月6日(日)、東武宇都宮駅近くの映画館「 ひかり座 」で、「 パリのちいさなオーケストラ 」を鑑賞しました。17歳の高校生 ザイア・ジウアニ が自らオーケストラを立ち上げた実話を描いた映画でした。 「パリのちいさなオーケストラ」のチラシ...
閲覧数:39回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年9月23日読了時間: 2分
N響高崎公演「ベト7」
2024年9月23日(祝)、高崎芸術劇場で「 NHK交響楽団 」高崎公演が開催されました。N響首席指揮者 ファビオ・ルイージ の指揮により、情熱に溢れた ベートーヴェンの交響曲第7番 の演奏に聴衆は熱狂しました。 コンサートマスターは、 愛称 " まろ " こと、 篠崎史紀...
閲覧数:38回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年9月22日読了時間: 3分
群響定期「カルミナ・ブラーナ」
2024年9月22日(日)、群馬交響楽団「第601回定期演奏会」は、オルフ「 カルミナ・ブラーナ 」が、常任指揮者飯森範親(いいもり のりちか)によって、壮大なスケールで鳴り響きました。 <今回の曲目> モーツァルト/4つのメヌエット K601 ベートーヴェン/交響曲第1番...
閲覧数:40回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年9月7日読了時間: 2分
BROADWAY SHOW
2024年9月7日(土)、高崎芸術劇場で群馬交響楽団によるGTシンフォニック・コンサートvol.3「 BROADWAY SHOW 」を聴いてきました。指揮/原田慶太楼、ソプラノ/メーガン・ピチョルノ、バリトン/大西宇宙という最高の顔ぶれに、会場は大いに熱狂しました。...
閲覧数:37回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年8月17日読了時間: 3分
群響「真夏のモーツァルト」
2024年8月16日(金)16:00~18:30 高崎芸術劇場で「 群響SUMMER CONCERT 2024 - 真夏のモーツァルト - 」と題するコンサートが開催されました。 (会場で配布されたリーフレットより) ・西村朗/光の雅歌 ・モーツァルト/ ピアノ協奏曲 ...
閲覧数:35回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年8月12日読了時間: 2分
群響「みどり市名曲コンサート」
2024年8月11日(山の日)14:30~16:30、みどり市「グンエイホールPAL」で群響名曲コンサートが開催されました。 曲目は、ブラームス「悲劇的序曲」、シューマン「ピアノ協奏曲」、ムソルグスキー(ラヴェル編)組曲「展覧会の絵」。指揮者は和田一樹、ピアノは阪田知樹でし...
閲覧数:41回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年7月28日読了時間: 5分
群響定期「600回記念」
2024年7月27日(土)高崎芸術劇場で、群馬交響楽団「第600回定期演奏会」を聴きました。常任指揮者飯森範親(いいもり のりちか)による壮大で華やかなオーケストラ・サウンドを堪能しました。 第600回定期演奏会を記念して、高崎芸術劇場のロビーには、群響の節目の演奏会の写真...
閲覧数:43回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年7月10日読了時間: 5分
スメタナ「わが祖国」全曲演奏
2024年7月9日(火)、高崎芸術劇場で、 ペトル・ポペルカ指揮「プラハ放送交響楽団」 による、スメタナの連作交響詩 「わが祖国」全曲 を聴いてきました。 指揮者のペトル・ポペルカは、2022/23のシーズンからプラハ放送交響楽団の首席指揮者兼芸術監督に就任しました。今回の...
閲覧数:92回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年6月15日読了時間: 2分
群響定期 百花繚乱!
2024年6月15日(土)高崎芸術劇場で、群馬交響楽団「第599回定期演奏会」を聴きました。パスカル・ロフェの指揮によるストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」は、明晰さと色彩感に溢れ、音の饗宴に酔いしれました。 <プログラム> ・ディティユー「メタボール」...
閲覧数:41回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年5月26日読了時間: 4分
群響定期〈日本×スペイン〉
2024年5月25日(土)高崎芸術劇場で、群馬交響楽団「第598回定期演奏会」を聴きました。新進気鋭の原田慶太楼指揮による「次世代を担う演奏家が織りなす〈日本とスペイン〉リズムの躍動!」まさに弾け飛びました。#群響 <プログラム>...
閲覧数:51回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年4月21日読了時間: 3分
「群響定期」新シーズン幕開け
2024年4月20日(土)高崎芸術劇場で、群馬交響楽団「第597回定期演奏会」を聴きました。81歳スイスの巨匠・タバシュニクの指揮によるブラームス「交響曲第1番」は、新シーズンの幕開けに相応しい怪演でした。 今回のプログラムは、 シェーンベルク/5つの管弦楽曲...
閲覧数:50回
0件のコメント


tokyosalamander
2024年2月25日読了時間: 2分
群響定期「ドヴォ3」
2024年2月24日(土)高崎芸術劇場で、群馬交響楽団「第595回定期演奏会」を聴きました。大井剛史指揮によるドヴォルジャーク「交響曲第3番」は、今シーズン一番の演奏でした。 ドヴォルジャーク「交響曲第3番」はかなりマイナーで聴いたことがなかったため、事前にNaxosのサブ...
閲覧数:42回
0件のコメント


tokyosalamander
2023年11月25日読了時間: 2分
群響定期「展覧会の絵」
11月25日(土)群馬交響楽団の「第593回定期演奏会」を聴きに行きました。ポール・メイエの指揮による、ムソルグスキー(ラヴェル編)「展覧会の絵」他 でした。 本日のプログラムは、前半が、モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」、メンデルスゾーン「コンチェルト・シュトゥック」...
閲覧数:55回
0件のコメント


tokyosalamander
2023年10月28日読了時間: 1分
群響定期「ショスタコ4番」
10月28日(土)群馬交響楽団の「第592回定期演奏会」を聴きに行きました。井上道義の指揮による「ショスターコーヴィチの交響曲第4番」他 でした。 指揮者の井上道義は、今年77歳、2024年11月に指揮活動の引退を公表しており、群響との最後の共演でした。...
閲覧数:75回
0件のコメント


tokyosalamander
2023年9月17日読了時間: 2分
群響定期、写真撮影解禁!
9月17日(日)、本日は「第591回群馬交響楽団定期演奏会」に行ってきました。 なんと、今回から定期演奏会のみ、終演時の写真撮影が可能になりました。 そのおかげで、こんな写真が撮れるようになりました。まさに画期的です。こんな日が来るなんて。群響さすがです!...
閲覧数:52回
0件のコメント
bottom of page