top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

美味しいもの見聞録⑭

  • 執筆者の写真: tokyosalamander
    tokyosalamander
  • 11 分前
  • 読了時間: 1分

2025年9月15日(敬老の日)。今年も「佐野市むらづくりそばスタンプラリー」が開催されました。スタンプラリーの対象は、奥佐野農村レストラン4軒です。3連休中(13日・14日・15日)に、3軒を制覇しました。残るは1軒です、

ree

各店舗ごとにいろいろなメニューがありましたが、食べ比べるため、もりそば(700円)天ぷら(300円)、計1000円を注文しました。値段はどこも同じでした。



<9月13日:根古屋亭

ree
ree
ree
ree

天ぷらが豪勢でした。漬物も付いていました。



<9月14日:憩い館

ree
ree
ree
ree

天ぷらは、いまが旬のタマネギのかき揚げでした。おいしかったです。



<9月15日:蓬山レストラン

ree
ree
ree
ree

天ぷらは、タマネギ、ニンジン、ネギのかき揚げやシソの葉など、バラエティに富んでいました。


以上、3軒のそばと天ぷらを食べ比べてみました。

そばは、どれもおいしかったので甲乙を付けることはできませんでした。天ぷらは店ごとに内容が違っているので、どれが好きかは好みで分かれるかもしれません。それぞれに特徴があって、楽しめました。


残る1軒は、元祖仙波そばの「高齢者センター」です。ここは、ヒガンバナの名所でもありますので、来週あたりは見頃を迎えているかもしれません。


 
 
 

コメント


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page