top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

美味しいもの見聞録⑧

  • 執筆者の写真: tokyosalamander
    tokyosalamander
  • 7月25日
  • 読了時間: 3分

更新日:7月27日

2025年7月25日(金)、今回は北海道足寄町在住の研修医・新井さんから届いた美味しいもの情報です。特大サイズのハンバーガーが人気のWoody bell(ウッディベル)。お昼時は1時間待ちの人気店です。

ree

このハンバーガーは、アメリカンサイズの「しあわせラクレットチーズバーガー」です。(↑Woody bellのFacebook掲載写真を転載しました)


今回は、足寄町のグルメ情報ということで、顔サイズのハンバーガーが名物のハンバーガーショップ”Woody bell(ウッディーベル)”をご紹介します。


”Woody bellの店主は鈴木さんです。Woody →木、bel→鈴 という語呂合わせの店名です。(↓こちらもFacebookで掲載されていた記事です)

ree

道の駅「あしょろ銀河ホール21」のすぐそばにあるこのお店は、アメリカンサイズの特大バーガーが名物です。2007年のオープン以来、町内外から多くのファンが訪れる、「知る人ぞ知る名店」です。

ree

“Woody bell”の最大の魅力は、何と言ってもその規格外のサイズ感です。


写真では伝わりにくいですが、実物は顔と同じくらいの大きさ!これぞまさにアメリカンサイズです。

ree

大量のチーズが流れ落ちてきました。


バーガーには北海道産の素材をふんだんに使用しています。


肉厚でジューシーなパティ(約150g)、ふわふわのバンズ(約200g)とろけるチーズ(約45g)、新鮮な野菜、が絶妙なバランス(合計400g以上)。


見た目のインパクトとは裏腹に、味つけはやさしく上品。


驚くほど食べやすく、ぺろりと完食できてしまいます。


↓詳細については以下のHPをご覧ください!本当に顔サイズであることがわかります。


「ちょっと大きすぎるかも…」という方には、ミディアムサイズのバーガーもおすすめです。気軽に楽しめるボリュームで、初めての方にもぴったりです。


現在はテイクアウト専門店として営業中です。人気店のため、受け取りまで少し時間がかかることもありますが、それもまた旅の楽しみのひとつ。道の駅でのんびり過ごしながら、ワクワクしつつ待ちましょう。


「北海道のドライブ旅で、ちょっと変わったランチを楽しみたい」

そんな方には、ぜひ立ち寄ってほしい一軒です。



 以上、足寄町在住の研修医・新井さんからの北海道足寄町の「美味しいもの見聞録」でした。ありがとうございました。北海道はバーガーもスケールが大きいですね。


さすがに、じゃあ週末に食べに行こうか! というわけにはいきませんが、バーガー好き、バーガーマニアの方は、要チェックですね。


PS:新井さんから追加のメールが届きました。

「足寄町での研修も、今月をもって終了となります。

現在、北海道もかつてない猛暑に見舞われており、報道でもその様子が連日取り上げられています。当院でも、熱中症による救急搬送が相次いでおりますが、エアコンのない住宅や福祉施設が多く、いったん症状が改善しても「帰る場所に戻れない」というケースが少なくありません。医療と福祉のはざまで対応に苦慮する場面もあり、地域医療の課題を肌で感じる日々です。

 今後も、静岡県伊東市など、県外での研修機会もいただいておりますので、面白い出会いがありましたら紹介させていただければ幸いです。

 今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。」






Comments


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page